■本ブログは社会不安障害に悩む筆者のブログです
■自分のライフプランおよび投資理論を書きますが
それによって損をしても筆者は一切責任を負いません。
投資は自己責任でお願いいたします。
それによって損をしても筆者は一切責任を負いません。
投資は自己責任でお願いいたします。
当ブログの読者の皆様、このたびブログの移転をすることにしました。もっとブログの研究をするため、WordPressのほうに移転します。新しいブログは以下になります。
・希少性を高める心理学と経済学
お気に入りにしている方は変更していただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
・希少性を高める心理学と経済学
お気に入りにしている方は変更していただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

昔筆者は年功序列システムの最下層で仕事をしていたから、タイトルの「ルサンチマンの心理」というものがよくわかる。その心理を脱出したのが、当時週末起業フォーラムの会に参加したことだ。そこで以下の条件を満たさない人がいて、「日本人にもまともな人がいる」と思ったのが考え方を変えるきっかけとなった。
・上の言うことは絶対で反論は認めない。
・自分へのプレッシャーはすごく高いが、上司はやばいとすぐに責任を押しつけて逃げる。
・飲み会は強制参加でやりたくない司会を問答無用でやらされる。
・ブラッドハラスメントがひどい。「B型は劣等種でA型は神経質だから仕事ができる」みたいなことを平気で言うし、ゆえに人の血液型を聞いてくる。