自分の給与の何%を貯金できるのかざっくり計算してみた。
家計の半分は生活費に充てるため、残り50%の中からどのくらい貯金できるのかが問題だ。生活費を切り詰めることに辛さはない。そのため、給与の42~43%を貯金できる。メンタル不安を抱えている身なので、普通の人が給与の20%貯金できるところ、自分は無能なため、40%貯金することを目標にしている。
しかし、メンタル面での辛さより身体面で悲鳴を上げたので、少し緩く貯金をせざるを得なくなった。このペースだと、年間60~70万円程度しか貯金できない。メンタル強い人は収入を増やすことができるが、弱い人はそれが非常に難しい。特に労働では不可能に近い。だから投資技術を洗練させて、少しでも増やそうと考えている。インデックス投資より効果的な方法を得るしかないと考えているため、世界の民族の考え方から投資先を選別するように研究している。
ご参考になれば幸いです。
読んでためになったという方は、是非クリックをお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
しかし、メンタル面での辛さより身体面で悲鳴を上げたので、少し緩く貯金をせざるを得なくなった。このペースだと、年間60~70万円程度しか貯金できない。メンタル強い人は収入を増やすことができるが、弱い人はそれが非常に難しい。特に労働では不可能に近い。だから投資技術を洗練させて、少しでも増やそうと考えている。インデックス投資より効果的な方法を得るしかないと考えているため、世界の民族の考え方から投資先を選別するように研究している。
ご参考になれば幸いです。
- 関連記事
読んでためになったという方は、是非クリックをお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

この記事のトラックバックURL
http://socialunrestinvestor.blog.fc2.com/tb.php/461-4347d0d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック